四郷保育園で交通安全教室を行いました!
やっほーケンちゃんです~!
寒くなったり、ちょっと暖かくなったりしていますが、みなさん、体調など崩されていませんか~???
ケンちゃんは、「元気いっぱい」です!元気のない方は、「ケンちゃんの元気!」をぜひもらってくださいね!
今日は、お昼から、「四郷保育園」に行ってきました~
ケンちゃんも負けそうな位、「元気いっぱい」な、四郷保育園の「ライオン組」のお友達でしたよ~!!!
まず、ケンちゃんとの「と・み・まつのお約束」の復習をしました!
みんな賢いね~!ちゃんと覚えてくれていました!
そして、ケンちゃんと「信号の見方」のお勉強をしました!
「赤色のときは?」「四角い信号がチカチカしたら?」「丸い信号が黄色になったら?」みんなはどうするかな?
「青色に変わったから、すぐに飛び出してもいいかな???」
「ちゃんと、手を挙げてわたるんだよ!」と答えてくれました!
みんな賢いなあ・・・ケンちゃんも感心!
「見る」ことは、大切なことなので、みんなで「見る」練習もしました!
左側の車は何色かなーーー?運転手さんは、何しているかなーーー?
みんなしっかり「見る」ことができました!
次は、実際に、「道」を歩きましょう!
ケンちゃんも、後ろから見ているからね!!!
「信号」よく見て!
「信号のない横断歩道でも、車や自転車が来ていないかをよく見て!」
「手をピーン」と挙げて、
運転手さんに、よく見えるようにね!
「信号も横断歩道も何もない道でも、『飛び出しは絶対にしない!』だよ!」
ケンちゃんとのお約束を必ず守ってね!
「傘」の差し方や「傘の持ち方」「傘の閉じ方」の練習もしました。
そして、指導員さんのお手本を見た後、実際に、傘を持って、歩く練習もしました。
みんな、とっても上手に歩けています!!!
ケンちゃんも見習うね!
「傘」をさしたり、閉じる練習もしました!
これも、みんな上手にさして、上手にカチッと閉じることができました!
最後に、指導員さんから、宿題が出ました。
今日お勉強したことをおうちの人に教えてあげることと、
小学校
に入学するまでに、必ず、おうちの人と「自分の通学路」を歩いてね。
そして、どんなところがあるのかをおうちの人と確認をしてください。
中には、「踏切」を通学路で通る人もいるかもしれません。
「踏切」では遊ばないでね!
「音」もしっかり聞いてね!
素敵な1年生になったみんなと会えることを楽しみにしてるよ!
また、小学校でね~
ケンちゃんでした!ばいばーい