四日市市交通安全協議会

四日市市交通安全協議会

本年度の活動の重点

  令和6年の交通死亡死者数は、全国的にも県下的にも減少し、当市にあっても過去10年で最少の4人でした。しかし、物損事故が増加しているため総事故件数は200件以上も増加しており課題は多くあります。県内の交通死亡事故の特徴である『高齢者が約5割を超える』『歩行者・自転車乗車中が約4割』『シートベルト非着者が約5割』『飲酒運転事故が増加』は当市にも当てはまるものがあります。
 また、昨年11月には、道路交通法が改正され、自転車乗車中の“ながらスマホ”や“酒気帯び運転”に罰則が科せられ、自転車運転者講習制度の対象となりました。さらに来年には、一定の道路交通法違反について交通反則通告制度が適用されるなど道路交通をめぐる交通情勢は更に変化していきます。
 交通事故は、誰の身にも起こり得る身近な問題です。当協議会としましては、悲惨な交通事故抑止のため、今後も関係機関・団体との連携をなお一層強化し、「交通事故のない 安全安心なまち 四日市」の実現に向け、総合的かつ効果的で持続可能な交通事故抑止対策を図ることを重点とします。

本年度の活動の重点

旬のトピックス

四日市市内の交通事故発生状況

           
令和7年6月30日(暫定数)現在
総事故件数(昨年比)
5,059件(+17件 )
人身事故(昨年比)
249件(-46件)
死者数(昨年比)
4人 (+1人)
負傷者数(昨年比)
278人 (-73人)
           交通安全メッセージ動画集
           ケンちゃんねる動画集
           とみまつチャンネル動画集

ケンちゃんとこにゅうどうくんと学ぶ
横断歩道の渡り方(年長さん編)

三重県交通安全キャンペーンソング
「みんなの交通安全」

「みんなの交通安全」ダンス振り付け

反射材の活用例

アクション38とハンドサインで事故にあワン

交通指導者街頭指導要領

三重県交通安全ストーリー
(横断歩道編)

三重県交通安全ストーリー
(飲酒運転根絶編)

三重県交通安全ストーリー
(高齢歩行者編)

高齢者の皆さまへ
こにゅうどうくん
【 自転車に乗られる方へ 】
関連リンク
四日市市役所
三重県警察
三重県(くらし・交通安全課)
三重県交通安全協会
自家用自動車協会(四日市)
四日市自動車学校
四日市南自動車学校
国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所
三重県交通安全研修センター